TEDxRyukyuは終了しました。各方面からさまざまな感想やご意見をいただいています。どうもありがとうございます。
「ず」さんがTEDxRyukyu2010の関連したまとめを作ってくださっています。
Twtterなどで、上演したTEDTalkの翻訳について、いろいろと意見が出ていたようです。それについて、幾つかコメントしておきます。
現在、約500本あるTEDTalkのうち、約200本に日本語訳がついており、そのうちの80本程は、私が翻訳、あるいはレビューしています。
TEDTalkの翻訳はボランティアが行っていますが、そのスタイルは、誰かが翻訳し、誰かがレビューする、という形になっています。誰でも翻訳者/レビューワーになれますが、最初にTEDに翻訳者として申請するときに、以下のようなことを質問されます。
・日常的に英語を使う環境にいますか?
・あなたの近くに英語ネイティブな人はいますか?
などなど。翻訳に関して特に資格は必要ないが、合理的なレベルで英語を使えること、使っていることを想定しています。
私は、日本語の翻訳者のコミュニティを運営しており、だいたい25人ほどの翻訳者がメンバーになっています。そのメンバー間で、翻訳とレビューを各人が互助的に行なっています。
そのような体制で私自身が約半年で80本ほどの翻訳/レビューを行ったので、そのことを先日開かれたTEDカンファレンスのサテライト、TEDActive (パームスプリングスで開催され、TEDカンファレンスが同時中継で放映され、かつ集まっているメンバーはTEDxイベントの主催者、TEDTalkの翻訳者、TED本体スタッフなど、TEDおよびTEDxに関してアクティブに活動しているメンバーが中心) で、私自身がプレゼンテーションしてきました。
で、私の、TEDTalkの翻訳に関するスタンス、あるいは態度、あるいはしていることについて書きます。
・まずは、誠実に行なっています。可能な限りは疑問点をレビューワーと議論したり、ネットで調べたりして翻訳しています。かつで「and」一つの解釈をめぐって、第二次世界大戦時期の、米国の毎年の軍用航空機の生産台数を調査したことがありました。(私のレビューワーが調査しました。)
・なかなか分からない場合は、最終的に、スピーカー本人にメールして聞いて確認したこともあります。プレゼンのスライドと口述が違っていて、本人にどっちが正しいのか確認したことがあります。
・しかし、それでも完全に分からない場合はままあります。その場合は、95%の出来でもこちらの判断である翻訳をして、公開しています。5%の疑問で公開しないよりも、公開した方が 価値が高いと思うからです。
・翻訳の修正は公開後も、正規の手順を踏めば出来ますので、問題点を感じる方は、指摘くださるとありがたいです。こちらで修正できます。
・字幕という日本語では、「。」や「、」をどう扱うかが決まっていないので、人によってまちまちの翻訳となっています。私は行末の「。」は省略し、行中の「。」は2バイトスペースにしています。「、」は状況に応じていろいろです。
今回、TEDxRyukyuで使ったTEDTalkと私の関わりは、以下のようになっています。
・Bruno Bowden:私はレビューを担当しました。訳したのはブルガリアの方です。
・Jacek Utko:他の方が訳し、レビューなさいました
・James Nachtwey:私が訳しました
・Jill Bolte Taylor:他の方が訳しましたが、上演時に明瞭な間違いを修正しています。しかし句読点などが抜けていたようです
・Nalini Nadkarni:私はレビューを担当しました。翻訳した人の日本語の美しさに感心しました
・Steve Jurvetson:私が訳しました
・Jacqueline Novogratz:他の方が訳しました
・Peter Diamandis:私が訳しました
・Daniel Libeskind:私が訳しました。どんどん言葉が飛んでくるので、難しかった訳の一つでした
・Johnny Lee:私はレビューを担当しました
・Robert Ballard:私が訳しました
・Benjamin Zander:私が訳しました。難しい訳で、レビューワーさんにだいぶ助けてもらいました。
TEDxRyukyuが終わったので、そろそろまた翻訳に戻ろうかと考えているところです。
0 件のコメント:
コメントを投稿